10月20日(日)こどもエコクラブはくぬぎ山で
アカマツを元気にする手入れと道路わきの草取りとセイタカアワダチソウ抜き
広いくぬぎ山駒ケ原の原っぱは、①2015年清進小6年生が植えたアカマツが大きくなりましたが、ドングリから芽を出したコナラの育ちが早く、アカマツを超えたので伐り出して、虫元気に積み ②道路脇に生えた草をとり ③外来植物のセイタカアワダチソウ抜きでは大きなごみ袋をたくさん使っていましたが、ブルーシートを上手に使って軽トラックに載せることが出来たので大きなごみ袋を使わずにすみました。























