8月20日(日)10時~14時 こどもエコクラブ

みどりのパートナーは所沢市が進めている保全活動です。こどもエコクラブは、森の再生地に隣接する北側の平地林で「みどりのパートナー活動」を始めました。昼食はこども達と保護者が協力して、夏野菜のキーマカレーとトマトと夏野菜のチキンカレー、ふつうのカレーの3種類を作り、食べました。午後は森の再生地でカブトムシ母さんの産卵用虫元気を作り、最後に薪割り残業も行っています。

①みどりのパートナーの活動場所は旧鎌倉街道沿いです。「所沢市みどりのパートナー」の看板が立ったので、まず、草取りから始めました。
②大きな草はなかなか抜けません。夏ボラで参加した子が初めてこどもエコクラブの活動に、メンバーの先輩と力を合わせて頑張っています。
③伐り出した木は、さっそく、ノコギリで杭の長さに切っています。
④お父さんに抑えてもらうと上手にノコギリが使えるようになりました。
⑤ようやく「所沢市みどりのパートナー活動地」「おおたかの森トラスト・こどもエコクラブが活動しています」と看板が見えるようになりました。
⑥この道を入ると「パートナーの森C」に行きますが、こどもエコクラブが4月に草取りをした後、誰も歩いていないのか草取りをしていないのか、草や木が元気に育っています。
⑦クズ、セイタカアワダチソウだけでなく木も大きくなっていたので、協力しながら抜いて、抜いて、抜き進みます。
⑧抜いた草は宅急便のようにして、リヤカーに載せ、森の再生地の草置き場に何往復も届けます。
⑨ヨウシュヤマゴボウは、とても手ごわい外来植物で根が太くて抜けません。抜けなければハサミで切ろう。
⑩皆で抜いた草をどんどん運び出し、草置き場に配達してくれるので、後片付けが楽です。
⑪草取りをしていたら、カマキリがバッタを捕まえていました。ナナフシ、アカボシゴマダラチョウの幼虫、ガの幼虫も見つけました。暑いので水分補給も大事です。
⑫草に覆われていた場所がすっきりして、パートナーの森Cに入れるようになりました。
⑬森の再生地では昼食の準備中、ご飯も薪で炊きます。カレーも3種類、大きなヤカンで作った麦茶も冷やしてあります。すべて燃料は枯れたアカマツの有効利用です。
⑭3種類のカレーの材料と作り方を書いたレシピが3か所に、これを見ながら、調理が進んでいきます。
⑮カレーには玉ねぎがおいしいよね、でも切っていると涙が出て、どうしよう。
⑯中学生ともなるとジャガイモも、ニンジンも、玉ねぎもお手の物、お釜の蓋をまな板代わりに使うとは。
⑰トマトたっぷりのチキンカレーも、もうすぐ出来上がります。
⑱こんなにたくさんカレーを作ったのは、初めてだね。焦がさないようにゆっくり混ぜてあげないと、それにしてもいい匂い!早く食べたい。
⑲100人分のカレーができましたよ!
たくさんお替りしてくださいね。
⑳午後は、しいたけのホダ木置き場から、ボロボロホダ木を選び出し、カブトムシ母さんの産卵場所に運び出します。
㉑大きな、大きなボロボロホダ木の山ができました。来年もたくさんのカブトムシが飛び出してくれるといいなあ!
㉒暑い、暑い夏休み、たくさんの活動とカレーをたくさん食べて、今日もこどもエコクラブの活動ご苦労様でした。
㉓待ちに待った薪割りタイム、題して「薪割り残業」見事な薪割り裁き、暑くてもこれをしないと、すっきりしないそうです。
㉔お兄ちゃんの雄姿を見て、僕も僕もと、お父さんもうれしそう。